皆様、こんにちは。MedYou Laboです。
先月2月20日に大阪府にあります金蘭千里中学・高等学校にて中高生向けの出張授業 医療者を目指す君たちへを開催いたしました。
今回は、昨年に引き続き2回目の開催で、総勢28名の中高生にご参加いただきました。
このページでは、当日の様子を写真と共にご紹介します。
緊急事態宣言下の困難な状況の中、学校の先生方のご協力を頂き、高校生同士のソーシャルディスタンスを保ち、感染対策を十分に考慮した上での授業となりました。実際に学校に訪問したスタッフは2名のみでしたが、オンライン(zoom)参加スタッフと互いに連携を取り合いながら無事企画を終えることができました。
高校生の生の感想を企画ごとにご紹介いたします!
*リアル救急救命ゲーム 「クイズ感覚で考えるところが楽しかったです。具体的に患者さんの体の中で何が起こっているのかを説明してくれて、とても興味深かったです。」 シナリオ数を通常より半分にした分、クイズを取り入れて中高生が自ら調べて答えを探る形式にしました。大学生によるヒントや解説にも、とても真剣に聞き入ってくれました。
*ワークショップ 症例から考える良い医療者とは?〜チーム医療ってなんだろう〜
「一人の患者さんにも多くの職種の人が関わっているということを知り、また、そのどの職種の人も欠けてはいけないということを知り、あらゆる職種に興味が出ました。」 脳梗塞を発症した患者さんを取り上げて、急性期、回復期、退院前と3つのフェーズにおいてどのような医療サービスが必要で、どんな職種が関わるかを学びました。中高生は職種について解説した資料を参考にしたり、大学生のサポートを借りたりして楽しくワークに取り組んでいました。
*フリートーク〜大学生活について聴いてみよう〜 (なぜ医療者を目指したのか/受験勉強のポイントは?/大学生活は?)
「医学部だけでなく、大学生活についても生の声を聞くことができ、よかったです!自分が思っていたことと違っていた部分もあり、驚きました。」
2つのワークで沢山のことを吸収した中高生にとって、フリートークはさぞ実りある時間となったことでしょう。
参加していただいた皆様、スタッフの皆さん、本当にありがとうございました!
Comments